- 取寄品
アースガーデン 葉を食べる虫退治 1000ml
葉を食べる害虫に幅広く使えるスプレー。
農薬
商品管理番号 | 4901080242013 |
---|---|
生産地 | 日本 |
素材 | エトフェンプロックス:0.020% 水、有機溶剤、界面活性剤等:99.98% |
注意事項 | ラベルをよく読む。 記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 【効果・薬害等の注意】 使用前に容器をよく振る(分離)。 ねぎのシロイチモジヨトウに対しては、食入前の若令幼虫期に散布する。 かんきつへの使用では、場合によりハダニ類が増えることがある。ハダニ類も防除する場合は、ハダニ類に適用のある他剤を併用する。 きくのアブラムシ類への使用にあたっては、ワタアブラムシでは効果が劣ることがあるので使用をさける。 使用量、使用時期、使用方法を守る。本剤を適用作物群に属する作物又はその新品種に使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認する。なお、病害虫防除所または販売店と相談することが望ましい。 【安全使用上の注意】 有効年月内に使用する。 人に向かって噴射しない。 眼に入らないように注意。眼に入った場合には直ちに水洗する(弱い刺激性)。 散布時は、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。 体調の優れないときは、散布しない。 公園などで使用する場合、散布区域に縄囲いや立て札を立て、散布中および散布後(最小限その当日)に関係者以外は立ち入らせない。小児、人畜等に留意する。 風向きに注意し、散布液が自動車、壁、ペット、洗濯物、玩具などにかからないようにする。 使用後の空容器は、3回以上水洗し、プラスチックごみとして適切に処理する。 蚕に長期間毒性があるので、付近に桑園がある場合には絶対に桑葉にかからないようにする。 散布器具、作業衣等は桑用と必ず区別する。 ●ミツバチに対する注意 巣箱及びその周辺にかからないようにする。 ミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさける。 養蜂地区では周辺の飛散に注意し危害防止に努める。 【保管上の注意】 直射日光の当たらない低温で子供の手の届かない場所に、飲食物、食器類やペットの餌などと区別し、横にしないで立てて、密栓して保管する。 |
特徴 | 葉を食べる虫にすばやく効く 葉を食べる虫の他 カメムシ コナジラミ アブラムシにも効く 殺虫成分エトフェンプロックス 「速効性」「持続性」優れた駆除効果 |
仕様 | アオムシ・ヨトウムシ・コナガなど葉を食べる虫の退治におすすめの1本です。人気野菜に一年中使用できます。 |
目付 | 1000ml |
メーカー名 | アース製薬株式会社 |